ホームページは誰のものなのでしょう?
ウェブサイト、いわゆるホームページは「一体誰のもの?」というと、それはやはりお金や時間をかけて管理・運営をされるオーナーさんのものだと言えるとは思います。
さらに掘り下げるなら、これからそのホームページに訪問してくれるであろうお客様(ユーザーさん)がいらっしゃるわけですね。
なので、ホームページはオーナーさんのものではあるけども、ユーザーさんのことをちゃんと考えて作り込まなければ誰にも受け入れられませんよということになります。
尖った主張のホームページはだめなの?
では、刺さる人にだけ刺されば良いような尖った主張を散りばめたサイトは、絶対駄目なのか?というと、そうでもありません。
世の中にはたくさんの人がいますので、中にはそんな尖った主張に惹かれてくれる人もきっとどこかにいるはずです。ただしその尖り方が、極端すぎていないかは常に気をつけておく必要があります。一般的な感性とのズレが生じている場合には、集客数として極めて限定されることを知っておくべきでしょう。
「うちのショップは他とは違うんだ」と声高に発信するお店を「個性的」と呼ぶこともできますが、より多くの人を集客したいならば、やはり多くの人に受け入れられるサービスメニューをコンテンツに載せることが大切です。
まとめ
今回は「ホームページは誰のもの?」というテーマでブログを書いてみました。
自分のものではあるけれど、独りよがりになりすぎると集客力に影響することもあります。
きちんと集客したいなら、どんな人が対象なのか、その人に受け入れられるにはどのようなコンテンツをどのように見せることが効果的なのかを考えて作ることが大切です。
ホームページは「自分のもの」であっても、「自分だけのもの」にならないように気をつけましょう。