思わず手に取りたくなるパッケージデザイン HAMMOCKさまのウェブサイトを制作させていただきました

きちんとデザインされたパッケージが売れる時代

ここ最近は、コロナも少し大人しくなってきたこととワクチンを2度接種済みということもあって、外出する機会がだんだん増えてきましたね。かくいう私も、緊急事態宣言明けとともに東京へ2度ほど行きました。

久しぶりの空港で目にする光景は、ちょっと懐かしくも感じます。出張でこれからお会いする方々のお顔を思い浮かべながら、お土産物コーナーへと足を運ぶわけですが、そこで思うのは、「最近のお土産のパッケージデザインってオシャレになってきたなあ」ということです。新商品に多い気もしますが、馴染みの商品も、なんだか以前よりグッと洗練されていて、目を惹きます。

ちゃんとデザインされているなぁ。

そう感じるパッケージが増えてきました。これがこれからの主流なんだなとも思います。
きちんとデザインされたお土産が目に留まり、売れていく時代なのだと感じます。

パッケージデザイン業界の新星が登場!

今回ウェブサイトの制作をご依頼いただいたHAMMOCK(ハンモックデザイン)さんは、そんなパッケージデザイン業界に現れた新星です。実際にはパッケージだけではなく、ロゴや封筒などの印刷物、キャラクターデザインまで幅広い制作活動をされています。

パッケージだけはなっくロゴ、封筒などの印刷物やキャラクターデザインまで
HAMMOCKさんのデザインはロゴの企画・提案だけにとどまらず、商品パッケージや印刷物に展開するなど実に幅広い

これまで手がけられてきた数々のデザインは、どれも他と違っていて目に留まります。どこかぬくもりを感じる珠玉のデザインばかりです。生産者さんや、サービス提供元の思いがしっかりとパッケージとして形を変えて表現されているようでもあります。

なんというか「力強い美しさ」というか「商品力の視覚化」というか、言葉では表現しきれない魅力に包まれています。

奄美鶏飯パッケージ / VI
鹿児島デザインアワード2020入選作品「奄美鶏飯パッケージ / VI」

HAMMOCKさまのウェブサイト制作

制作する前から絶対良いサイトになる!と感じました

ハンモックさまの作品デザインを見た時に、「これは絶対に良いサイトになる」と直感的に感じました。同時に、「作品の美しさを絶対に壊すようなことしてはいけない」とも思いました。

実はこのサイトを制作する過程で、可能性というか方向性としてダークな色使いのサイトデザインもご提案させていただいたのですが、最終的にはハンモックさまのご決断でライトな色使いのデザインが採用となりました。何色にも染まらないまっさらな白は、どんな作品をも引き立たせる究極の色とも言えます。

結果として、白ベースは正解でした。

良い作品はそれだけで伝える力があり凝ったレイアウトを必要としない

決まっていたのはWordPressで制作することだけ

HAMMOCKさんのウェブサイトを制作する前に、決まっていたのは「WordPressで制作する」ということだけでした。
理由は2つです。

  • サイトオーナーになる代表のハンモックさんが、WordPress運用に慣れていた。
  • 今後作品は確実に増えるので、作品数やカテゴリーに合わせて、掲載のレイアウトや投稿を柔軟ににアップデートしていけるプラットフォームが欲しかった。

上記の理由から、今回はハンモックさんにとっても扱いやすいWordPress一択となりました。

POSSWEBオリジナルテーマを採用

ポスウェブのWordPress制作では、市販テーマとオリジナルテーマの2WAYですが、今回は上記の理由からPOSSWEBオリジナルテーマ(独自テーマ)での制作といたしました。理由は、今後いかようにも改変できるからです。

オリジナルテーマは、必要な機能しか持たせていません。逆を言えば無駄な機能を一切持たせていないとも言えます。その結果はページスピードにも現れています。

PC表示は99ポイントに!モバイルも83ポイントと好結果でした

市販テーマを使うメリットもそれはそれでありますが、今回のようなご要望をお持ちのお客様の場合には、ウェブサイトの未来を見据えたときにカスタマイズ性として不安が残ります。どこかで限界がくるかもしれませんし、そうでなくても使わない機能をたくさん抱えつつ、さらに盛る結果になりそうです。無駄の塊になることが見えているのに、そこからの作り変えは、もっと無駄だとも思いました。

このような理由から、HAMMOCKさんのウェブサイトは、POSSWEBオリジナルテーマを採用しました。

運用保守サポートもお受けすることに

制作の打ち合わせ段階では、先述した今後のアップデートということも、必要なタイミングでどんどんやりたいねという話にもなりました。こちらとしても、HAMMOCKさんがここからどんどん成長されていく過程を間近で見たかったこともあり、喜んで運用保守サポートをお受けしました。

制作段階でも、サーバー・ドメインの設定からメール設定まで、まるっとおまかせいただきました。

あと、ここに至るまでにすでに、細かいレイアウト変更などは行っていますが、今後もどんどんアップデートしていくと思います。今回ご紹介したデザインもある日突然、ガラッと変わる可能性すらあります。それはそれで、お楽しみに。

まとめ

今回は、HAMMOCK(ハンモックデザイン)さんのウェブサイト制作についてご紹介させていただきました。
よろしければぜひウェブサイトをご覧ください。

ポスウェブの制作実績ページでも紹介しています。

では今回はこのへんで。
他にもWordPress制作実績がありますので、次の機会にご紹介していきたいと思います。

ポスウェブの制作メニューはこちら