
ホームページ制作&保守サポート
ワードプレス&
ジンドゥー
ホームページはビジネスに欠かせない道具。必須ツールです!
ポスウェブは、あなたに最適なプランと制作費用で、磨きのかかったホームページを制作します!

ポスウェブについて
あなたのサービスや会社の背中を押してくれる心強さ。
次のステージへ駆け上がろうとする今、そんなホームページがあるといいですね。
ポスウェブは、あなたやスタッフが笑顔で前向きになれる、そんなホームページをお客様と一緒に作る会社です!

どの会社に、どんな依頼をするかは、悩ましく重要な決断です。
何千ものウェブ制作会社があるなかで、選ぶのはたった一社の制作会社。
どの制作会社を選べば、今回のホームページ制作は成功するのか?
どんな依頼をすれば、よりよいホームページができるのか?
制作会社選びに、悩みは尽きません。
おまかせください。
ポスウェブには、第三者の目線があります。
あなたが何をしたいのか?どうなりたいのか?を伺いながら、
最適なプランと制作費用をご提案いたします。
ホームページ制作のことなら、まずはポスウェブにご相談ください。
「どのサービスで制作依頼したらよいか分からない」という方も、ぜひ一度ご相談ください!
※1 CMSとは、専門的なウェブ制作の知識がなくても、管理画面の操作によって記事や画像を登録・更新できるシステムのことをいいます。Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の頭文字をとって「CMS」と呼ばれています。
※2 ジンドゥーエキスパート(Jimdo Expert)とは、ジンドゥー(Jimdo)の仕様やカスタマイズ技術を熟知し、ジンドゥーを極めたホームページの制作会社や制作者個人に与えられるジンドゥー公認の称号です。ポスウェブはジンドゥーエキスパートとして、多数のジンドゥー制作実績を持っているウェブ制作会社です。ジンドゥー公式JimdoExpertのページはこちら

うまく運用できるか不安。
わからないことは相談したいし、
困ったときにはすぐ対応してほしい。
ポスウェブなら、制作後の保守サポートもおまかせできます。
ホームページ初心者のための、初期3ヶ月間だけサポートもご用意しています。
「せっかく綺麗なホームページ、崩してしまわないかとても不安…」
「更新の仕方、ちゃんと分かるかな?」
「突然、ホームページが見えなくなったらどうしよう?」
ポスウェブの保守は必要なときだけ、ご利用できるのでリーズナブルで安心です。

動画コンテンツの制作・編集から
ホームページ組み込みまでワンストップ!
これからは「ホームページも動画の時代」とお考えの方はきっと多いでしょう。
すでに世の中には動画を組み込んだホームページが多く存在します。
静的な画像と文章で表現しきれない、圧倒的な情報量は動画コンテンツの強みのひとつです。
ポスウェブなら、動画コンテンツの制作・編集からホームページの組み込みまで、ワンストップで完結。
簡易的なイメージ動画からプロチーム動員による撮影・制作・編集によるCMまで、幅広く対応します。
動画コンテンツ制作・編集・ホームページ埋め込みをご検討の方はぜひご相談ください。
新着情報/お知らせ
news & information
-
新着情報/お知らせ
年末年始の休業についてのお知らせ
いつもPOSSWEBをご利用いただきありがとうございます。 POSSWEBでは、下記の期間を年末年始のお休みとさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 年末年始の休業期間 2022年12月29日〜2023年 […] -
新着情報/お知らせ
サポートメニューを公開しました
このたび、POSSWEBのサービスメニューとして、サポートメニューのページを追加しました。これまで、ご要望の多かったウェブサイト運営のためのお助けメニューです。 などなど、なんでもご相談ください。 -
新着情報/お知らせ
いちばんやさしいJimdoの教本が増刷されました
増刷にあたって この度、「いちばんやさしいJimdoの教本 人気講師が教える本格ホームページの作り方」が増刷となりました。 2017年8月に出版となって以来4年間もの間、たくさんの皆様にご購入していただいた証であり、その […] -
新着情報/お知らせ
メニュー/料金ページを更新しました
POSSWEBの主力サービスであるウェブサイト制作メニューをアップしました。 WordPressとジンドゥー(Jimdo)でウェブ制作する場合の料金表も用意いたしましたので、ぜひご覧ください。 -
新着情報/お知らせ
会社概要ページを追加しました
本サイトの会社概要ページを追加いたしました。 -
新着情報/お知らせ
POSSWEBのウェブサイトがようやく始動します
大変お待たせをいたしました。 POSSWEB株式会社として法人化してから早7ヶ月半あまりが経過いたしましたが、ようやく自社ウェブサイトが始動いたしました。 情報については随時更新・追加してまいります。 お尋ねになりたいこ […]
ブログ
blog